ハウスガードシステムの仕様
ハウスガードシステム
木造住宅の仕様について
4つのポイント
木材は国産材(スギ・ヒノキ)
腐らない、シロアリに食べられない処理
錆びに強い釘と金物
床下のシロアリ予防処理
木材は国産材(スギ・ヒノキ)
腐らない、シロアリに食べられない処理
錆びにくい釘と金物
床下のシロアリ予防処理
木造住宅の仕様
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
商品名 | 標準仕様 | 標準仕様 + | A仕様 | S仕様 |
デュラルコートHG | ● | ● | ● | ● |
緑の柱(1階) | ● | ● | ● | ● |
緑の柱(2階) | ● | ● | ● | |
緑の柱 梁桁 | ▲ | ● | ||
緑の柱 小屋組 | ● | ● | ||
緑の柱 屋根板 | ● | |||
許容応力度計算 | ● | |||
保証対象 | 腐れ、シロアリ被害 | 腐れ、シロアリ被害 | ||
保証期間 | 20年保証 | 30年保証 | ||
補償金額 | 最大300万円まで | 最大500万円まで |
お客さまのニーズに合わせて4つの住宅仕様を用意しています。
※仕様により、保証年数、補償金額が異なります
※仕様により、保証年数、補償金額が異なります
お客さまのニーズに合わせて4つの住宅仕様を用意しています。
※仕様により、保証年数、補償金額が異なります
※仕様により、保証年数、補償金額が異なります
家を建てた後のメンテナンス
ハウスガードシステム
建てたあとのメンテナンス
緑の柱はメンテナンスフリー


2004年の販売開始より「腐れ・シロアリ」の被害は0件です
床下のメンテナンス


メンテナンス回数が少なくてお得です
通常のシロアリ予防工事は、一般的には5年に1回のメンテナンスが必要になります。
一方、ハウスガードシステムの場合は、1回の保証期間が長いために、メンテナンス回数と施工費用を削減することができます。
保証期間を延長することができます。
※保証期間終了後にシロアリ予防工事をしていただくと5年間保証延長します。
※保証延長の回数に上限はありません
メンテナンス回数が少なくお得
通常のシロアリ予防工事は、一般的には5年に1回のメンテナンスが必要になります。
一方、ハウスガードシステムの場合は、1回の保証期間が長いために、メンテナンス回数と施工費用を削減することができます。
保証期間を延長することができます。
保証期間終了後にシロアリ予防工事をしていただくと5年間保証延長します。
(※保証延長の回数に上限はありません)
ハウスガードシステムのポイント
ハウスガードシステムのポイント