はじめての方へ
腐らない木で家を建てるとは
木材が劣化しなければ「ずっと新築の状態が続く」このシンプルな考えを実現できるのがハウスガードシステムです

ハウスガードシステムの仕様
お住まいのニーズに合わせた仕様
※保証年数、保証金額が異なります
木材は国産材(スギ・ヒノキ)
シロアリに食べられない、腐らない処理
錆びに強い釘と金物
床下のシロアリ予防処理
詳しくはこちら

採用工務店/施工実績

FAQ|よくある質問
新築時に使う「木材、釘、金物」が劣化しなければ、何十年経っても新築の耐震性能を保ち続けられる。
この考えを実現した住宅仕様を「ハウスガードシステム」とよんでいます。
1階にしっかり対策を取っておくことで、家の強度を維持できると考えています。
ただ、ご希望があった場合には、2階まで「緑の柱」を使ったお家づくりも可能です。
標準仕様の場合、高くみて30万弱/棟のアップとなりますが、ランニングコストで考えた場合はお得になります。
新築時の価格につきましては、工務店様へお問い合わせください。
ご検討中の工務店があれば教えてください。
ハウスガードシステムで家を建てられるように、採用の提案をさせていただきます。
条件はあります。詳しくご説明させていただくため、お問合わせフォームよりご連絡ください。
※フランチャイズではないため、加盟金、ロイヤリティなどは一切不要です。
ー FAQ ー
新築時に使う「木材、釘、金物」が劣化しなければ、何十年経っても新築の耐震性能を保ち続けられる。この考えを実現した住宅仕様を「ハウスガードシステム」とよんでいます。
1階にしっかり対策を取っておくことで、家の強度を維持できると考えています。ただ、ご希望があった場合には、2階まで「緑の柱」をつかったお家つくりも可能です。
標準仕様の場合、高くみても30万弱/棟のアップとなりますが、ランニングコストで考えた場合、お得になります。新築時の価格につきましては、工務店様へお問い合わせください。
ご検討の工務店があれば教えてください。ハウスガードシステムの家が建てられるように、採用の提案をさせていただきます。
条件はあります。詳しくご説明させていただくため、お問合わせフォームよりご連絡ください。
※フランチャイズではないため、加盟金、ロイヤリティなどは一切不要です。